
デリログ 008「AJランプ」
5年以上のお付き合いになるVさんDさんご夫妻の今回のご注文、アルネ・ヤコブセンの名作「AJランプ」をお届けにあがりました。
お部屋にはMIX life-styleで選んでいただいた イームズのラウンジチェアーとオットマン、ワイヤーベーステーブル、knollのワシリーチェアー、バルセロナテーブル、リネンのカーテン、ダイニングテーブル、チェアー等々、ゆっくりとひとつづづ時間をかけて揃えていただいたインテリアたちが、各国で出会ったというビンテージの家具やアートと共に配置されています。
インテリア選びのポイントを伺ってみました。
1.オリジナルデザイン
2.機能と美しさ(シンプルで美しいこと、陶芸と似ていると表現されていました)
3.素材感を感じること(石、木、布など)
名作家具がこれだけ集まっているのに威圧感なく暮らしに溶け込んでいるのはさすが!です。お気に入りの場所を聞いてみるとDさんはイームズのラウンジチェアー、Vさんは全て!と無邪気な笑顔、ちなみにネコのBiddegordはグレーのソファだそうです。
お伺いするのが、いつも楽しみなV&D邸です。

以前にご購入頂いたFormaxのテーブルとCOCOチェア。素敵なダイニングシーンです。

Dさんお気に入りのイームズラウンジチェアー。リビングにはお気に入りの家具やファブリックが並んでいます。

イームズのワイヤーベーステーブルの上には焼物が置かれていて、いい雰囲気。

壁面に飾られた絵画の横には、コルビュジェのスリングチェアが佇んでいます。

以前にご購入頂いたFormaxのテーブルとCOCOチェア。素敵なダイニングシーンです。

雑誌に出てきそうな書斎にも、自然と名作が佇んでいます。

もうひとりの住人Biddegord 。見知らぬ人が来て落ち着かない様子。お邪魔しました。